かーきアサヒの建築手記

建築デザインについての時短術や現留学先での生活の違いを面白くまとめていきます

環境心理学の分野に迫る!おすすめ書籍一覧


環境心理学の分野を新しく研究しようとしてる方に向けて、おすすめの書籍を紹介します。

 

  • 参考書籍一覧
    • 環境心理学に関する入門書籍
      • Public Spaces Public Life - Jan Gehl, Lars Gemzøe
      • Cities for People - Jan Gehl 
      • Psychology for architects - Canter David
      • 環境心理学 - 相馬一郎、佐古順彦 
      •  Environmental Psychology - Paul A. Bell
    • 環境-認知に関する書籍
      • The Image of the City - Kevin Lynch 
      • The Dynamics of Architectural Form - Rudolf Arnheim
    • 環境-行動に関する書籍
      • Personal Space - Rovert Sommer
      • The Hidden Dimension - Edward T. Hall
      • Livet mellem husene, udeaktiviteter og udemiljøer - Jan Gehl
      • Language of Space - Bryan Lawson
      • Defensible Space - Oscar Newman
      • Learning for Life - John Zeisel 
    • 環境-評価に関する書籍
      • Motivation and Personality - Abraham Maslow 
      • Origins of Architectural Pleasure - Grant Hildebrand
    • その他
      • House As a Mirror of Self - Clare Cooper Marcus

 

 

続きを読む

建築デザイン時短術!ポートフォリオの作成

f:id:asahi-kaki:20200719012639j:plain

建築デザインにおいて自分の能力を表現するためのポートフォリオの作成について解説をしていきます。

 

私自身も新しくポートフォリオを作成する機会が増えてきたので、少しでも参考にしていただけたらと、今回は要点をまとめてみました。

 

 

ポートフォリオとは?

Portfolio ポートフォリオとは、個人による建築デザインの作品集のことです。

 

ポートフォリオ個人の建築デザインの能力を体現する手段であり、作品の集大成として、冊子やPDFファイルとしてまとめて海外の大学や有名デザイン事務所への入学・編入・採用などへ向けて申請するために準備する重要な材料のひとつです。

続きを読む

抜群の快適さ…!建築デザインで使える左手デバイスについて

f:id:asahi-kaki:20200719012443j:plain

建築デザイン用途に使える左手デバイスについて解説をしていきます。

 

  • 左手デバイス
    • 左手デバイスとは?
    • 左手デバイスの特徴
    • キーパッドバイス・3DモデリングAdobeソフト
      • マクロの設定
      • 入力方法の違い
      • キーボードの打鍵感
      • キーピッチ
      • キー構造
      • 打鍵軸
    • オススメの左手デバイス
      • Kooletronメカニカルキーボード
      • Kooletronキーボードのメリット
      • 左手デバイスを選ぶときの注意点
    • テンキー・CAD利用
      • 右利きの場合
      • 左利きの場合
      • テンキーの条件(据え置き型)
      • テンキーの条件(手持ち型)
    • オススメの無線テンキー
      • ミヨシ MCO ワイヤレステンキー

 

左手デバイス

左手デバイスとは?

左手デバイスまたは非利き手デバイス(後述、左手デバイスと統一して呼称します)と呼ばれる拡張/補助入力ツールを使うことで、デジタルイラスト、ブログ編集、動画編集、ゲーム、ウェブページ閲覧において操作を片手でこなせるため、快適な操作ができるようになります。

 

しかし建築デザイン専用に売り出されているデバイスは種類が少ないため、少しでもCAD製図や3Dモデリングの操作性を改善するためには実用性の高いデバイスを採用する必要があります。 

続きを読む

建築デザイン時短術!SketchUpで爆速で分解図を作成!!

f:id:asahi-kaki:20200719012236j:plain



プレゼンボードで人気の高い分解図の簡単な作成方法について解説します。

 

  • 分解図作成
    • 分解図とは?
    • 分解図の用途
    • 分解図作成に用意するもの
      • 実装までの流れ
      • Exploded View ver.3.0.2をダウンロード
      • プラグインが反映されない場合
    • プラグインの使用法
      • 分解図として制作する場合
    • 補足

 

分解図作成

分解図とは?

建築デザインにおいての分解図(Exploded view)は構造や外壁などの関係性を説明するために、材質や機能ごとに分類して展開するダイアグラムのことです。

続きを読む

建築デザイン時短術!製図表現についての解説

f:id:asahi-kaki:20200719012135j:plain

効果的な表現方法を身に付けることは、建築学の初心者にとって非常に重要です。

今回は製図表現について簡単な解説をしていきます。

 

  • 製図表現
    • パース図面
    • アイソメトリック図・俯瞰図
      • アイソメトリック図の解説
    • 平面図・立面図・断面図表現
      • 規範性に関する注意点
      • 線型
      • 線型ワークフロー
      • 雰囲気・デザインの考えを表現
    • 分析図
    • レイアウト
      • レイアウトでの注意点
    • ファイルの保存
    • 補足

 

製図表現

続きを読む

人の生活はどのように変化するのか?新型コロナウイルス考察

f:id:asahi-kaki:20200506115419p:plain

新型コロナウイルスによって発展する都市の長期的な影響について考察をしていきます。

 

  • 疫病と都市発展ー長期的な影響
    • 公共衛生の起源
    • 民主主義・資本主義的価値観と社会主義的価値観
    • 不測の事態、最悪の事態とは
      • 周期的な感染爆発と緩和がもたらす生活への影響
      • 第三種国家への影響
      • 政府の保護はどこまで行き届くのか
      • 先進産業と後進産業の定義の変化
    • 現代都市のあり方を振り返る
    • 今後考慮される新たな医療形態
    • 従来の医療経験と異なる点
    • ワクチンについてーSARS時を振り返る
    • 教育の変化
    • 最後に
    • 補足

 

疫病と都市発展ー長期的な影響

続きを読む

建築デザイン時短術!デュアルディスプレイ接続の解説

f:id:asahi-kaki:20200503165603p:plain

デュアルディスプレイについて解説していきます。

 

 

デュアルディスプレイの解説

二画面操作、通称デュアルディスプレイは複数のモニターを一つのOSに接続することで建築デザインで大幅に時間短縮できます。

 

デュアルディスプレイの利点と注意点について説明をしていきます。

続きを読む