かーきアサヒの建築手記

建築デザインについての時短術や現留学先での生活の違いを面白くまとめていきます

3Dモデリング

建築デザイン時短術!モデリングの発想と手段 - 無限階段の実践

建築デザインにおいて特定の形態の3Dモデリングの手順についての解説をしていきます。 モデリングの発想と手段 モデリングロジック:PolyとNurbsとSurfaceの違い スケッチから発想を膨らます モデリングの方式 無限階段モデリング SketchUpによるモデリング …

SketchUp Pro ver.2020:UI、機能が劇的進化!!

SketchUp Pro 2020では既存の機能、UI、機能が劇的に改善されました。今回は新機能について解説をしていきます。 SketchUp2020改良点一覧 開始ログの追加、ファイル レイヤー機能 タグとアウトライナー 非表示機能がシーンごとに保存されるように改善 グルー…

建築デザインの時短術!ノートパソコン-ソフトの選び方

建築デザインからプレゼン製作までを前提にノートパソコンに必要なスペック、注意点を解説します。 ノートパソコンの選択 OSの選択 WindowsかUnix系(Mac OS) WindowsPCの特徴 MacPCの特徴 ノートパソコンの用途 建築設計・プレゼンに使われるソフト一覧 3D…

建築デザインの時短術!Design Visualizationとは?

Design Visualization-新しい目的・手段 Design Visualizationとは? 簡単な定義 問題可視化のメリット 問題可視化の難点 思考プロセスの可視化 モデリングソフト運用の注意点 デザインの幅 CADベース操作 SketchUpベース操作 3dsMaxベース操作 Rhinocerosベ…

建築デザインの時短術!3Dモデリングソフト選択から

まず初めに建築デザインからプレゼンまでの製作を前提として、モデリングソフトを選ぶ基準と注意点を解説してみます。 3Dモデリングソフト一覧 建築デザインに使う3Dモデリングソフト ランドスケープデザインが関わる場合 動画を作る場合 ソフトを選ぶ際の基…

前代未聞の爆速レンダリングツール!!D5 Renderの性能に涙が出た…

正直建築デザインの時短術において、立ちはだかる壁はソフトウェアに慣れるまでの時間が非常に長いことにありました。 事実VrayやEnscapeも長時間使ってみてようやくその機能や効率的な使い方が見えてきたところなのですが、今の今まで、初心者にレンダリン…